2009年06月07日
辛うじて…。
自分の中では熱も冷めつつある感のある‘09ショアサクラ、既にヒラメの釣果も
頻繁に聞かれ、そろそろ移行しようか…?
いや、今一度アノ「強引な引き」を味わいたい…。
しかし、状況はかなり厳しい…。 続きを読む
頻繁に聞かれ、そろそろ移行しようか…?
いや、今一度アノ「強引な引き」を味わいたい…。
しかし、状況はかなり厳しい…。 続きを読む
2009年05月17日
0.5匹…。
本日朝のみの出撃。新規開拓ポイントを探索。
大きな岩盤に乗り、スリット状の切れ目を探る。
AM5:00全く反応なし。「やっぱりダメか…???」
その時、30m先ベタ凪の水面に僅かにみえた鰭の一部。迷わずその先へキャスト。
水面が割れ、SJ-11レーザー赤金に反応した「奴」は暴れまくる…。ナイスサイズ。
なかなか寄らないものの、何とか足元まで。3Kgに若干切れる良型…。
問題はココから…。砂人の立つ岩盤は水深30cm、海草が生い茂りやや滑る。しかも
海草の切れ間から深いエンカマが見える。不用意に動けない…。
予想外のポイントにタモは車内。奴は足元ですっかりおとなしくなっている。
リーダーを掴み50m先の陸地に戻る。で、お約束のフックアウト…。
「奴」も予想外の出来事にまさに「水を得た魚」一気に海草の上を泳ぎ深みに…。
「仕方ない」と自分に言い聞かす…。運の良いサクラだったのだろう、
奴には沢山の子孫を残して欲しい…。
一度車内に戻り、今度はタモを背負いポイントへ。だが既に時遅し。
僅かなショアサクラ歴、やっと「秘密ポイント」を得ることが出来た…。
ナイスサイズは惜しかった。が、今後このポイントで何匹「奴」に出会えるか?
むしろ、それが大切なのかもしれない…。
大きな岩盤に乗り、スリット状の切れ目を探る。
AM5:00全く反応なし。「やっぱりダメか…???」
その時、30m先ベタ凪の水面に僅かにみえた鰭の一部。迷わずその先へキャスト。
水面が割れ、SJ-11レーザー赤金に反応した「奴」は暴れまくる…。ナイスサイズ。
なかなか寄らないものの、何とか足元まで。3Kgに若干切れる良型…。
問題はココから…。砂人の立つ岩盤は水深30cm、海草が生い茂りやや滑る。しかも
海草の切れ間から深いエンカマが見える。不用意に動けない…。
予想外のポイントにタモは車内。奴は足元ですっかりおとなしくなっている。
リーダーを掴み50m先の陸地に戻る。で、お約束のフックアウト…。
「奴」も予想外の出来事にまさに「水を得た魚」一気に海草の上を泳ぎ深みに…。
「仕方ない」と自分に言い聞かす…。運の良いサクラだったのだろう、
奴には沢山の子孫を残して欲しい…。
一度車内に戻り、今度はタモを背負いポイントへ。だが既に時遅し。
僅かなショアサクラ歴、やっと「秘密ポイント」を得ることが出来た…。
ナイスサイズは惜しかった。が、今後このポイントで何匹「奴」に出会えるか?
むしろ、それが大切なのかもしれない…。
2009年05月10日
2009年05月06日
GWは…。
どこに行っても人は多いGW…。
さてさて、どこへ…?
先週4月29日は好調の(?)積丹方面に出掛けたのだが、まさかの「ボ」を喰らい、
しかもヒグマの子さんに見つかってしまう(汗)
確かに積丹方面、追いは多かったものの、やはりこの人出でプレッシャーが
高いのであろうか、なかなかバイトに持ち込めず、まさかの「ボ」を喰らった。
しかしながら、得るものは「一つ」だけあった。
続きを読む
さてさて、どこへ…?
先週4月29日は好調の(?)積丹方面に出掛けたのだが、まさかの「ボ」を喰らい、
しかもヒグマの子さんに見つかってしまう(汗)
確かに積丹方面、追いは多かったものの、やはりこの人出でプレッシャーが
高いのであろうか、なかなかバイトに持ち込めず、まさかの「ボ」を喰らった。
しかしながら、得るものは「一つ」だけあった。
続きを読む
2009年04月05日
お土産…。
本日釣行記は都合によりショートバージョン。
いつものサーフでAM5:00スタート。波、潮流無く今日も苦労。
開始30分、SJ-11レーザー赤金でサクラ咲く…。

△帰宅後撮影
その後、北西の風が出始め撤収。ホッケで有名な磯へ行ってみる。

△イイ感じ △12匹確保
実はサクラを狙いに行ったのだがスカ。予想はしていたが時期尚早。
代わりにホッケの回遊があり、浮き釣りで好釣だったので、メタルジグの
ジャーク&フォールで釣ってみると、入れ食い。いくらでも釣れる。
砂人家で必要な「お土産12匹」を確保し終了。
そろそろ、砂人のいつものサーフはシーズン終了の感が・・・(ToT)/~~~
5釣行日連続脂ビレ系ゲット。1釣行アメマスのみ、4釣行サクラゲット(*^-')b
いつものサーフでAM5:00スタート。波、潮流無く今日も苦労。
開始30分、SJ-11レーザー赤金でサクラ咲く…。

△帰宅後撮影
その後、北西の風が出始め撤収。ホッケで有名な磯へ行ってみる。


△イイ感じ △12匹確保
実はサクラを狙いに行ったのだがスカ。予想はしていたが時期尚早。
代わりにホッケの回遊があり、浮き釣りで好釣だったので、メタルジグの
ジャーク&フォールで釣ってみると、入れ食い。いくらでも釣れる。
砂人家で必要な「お土産12匹」を確保し終了。
そろそろ、砂人のいつものサーフはシーズン終了の感が・・・(ToT)/~~~
5釣行日連続脂ビレ系ゲット。1釣行アメマスのみ、4釣行サクラゲット(*^-')b
2009年03月31日
2009年03月22日
2009年03月01日
2009年02月11日
本日出撃も・・・撃沈。
絶好の海サクラ日和…どころか、あまりに凪すぎました(*_*;
おまけに、潮流もなくスカスカ・・・。
というのを理由にするつもりはありませんが、あまりに条件が???でした。
朝、夕と2箇所でトライしましたが、夕方のポイントは「朝」に少し揚がったようですな。
「逆」にしとけばよかった・・・。は後の祭り。今後の参考にするべし。
本日出撃の皆さんはいかがでしたでしょうか?
おまけに、潮流もなくスカスカ・・・。
というのを理由にするつもりはありませんが、あまりに条件が???でした。
朝、夕と2箇所でトライしましたが、夕方のポイントは「朝」に少し揚がったようですな。
「逆」にしとけばよかった・・・。は後の祭り。今後の参考にするべし。
本日出撃の皆さんはいかがでしたでしょうか?
2009年01月18日
2008年12月14日
'08~'09海アメ開幕
当初12月13日の釣行予定が波高く14日にスライド。
砂人の今期の海アメ・海サクラスタート・・・。
先週末も波高く、ここ最近ずっと週末シケ型。上手く休日と天気が合わないのが
サラリーマン釣師の辛いところ・・・。今期初は出足好調の島牧へ。
続きを読む
砂人の今期の海アメ・海サクラスタート・・・。
先週末も波高く、ここ最近ずっと週末シケ型。上手く休日と天気が合わないのが
サラリーマン釣師の辛いところ・・・。今期初は出足好調の島牧へ。
続きを読む