さぽろぐ

アウトドアー  |札幌市北区

ログインヘルプ


2009年05月10日

危なく「ボ」…。

 先週に続き、今週も磯サクラ狙いとしたのだが…。

 AM3:40、まだ暗い磯に一人。昨日まで風が強く、波も高かったのであろう。
若干のウネリが残っており、磯場が時折サラシ状になる。
 いや、このポイント、昨日の波高を見越しての選択であった。先週より連日
凪が続いていたのだが、昨日の波高でリセットが掛かったのでは?との予想…。

 先ずは、ローライトな状況でも強い赤金・imaサスケ140裂波を結びキャスト、
若干のフォローの風に乗りスルスル伸びていく。第一投目反応無し…。
今回は磯場の先端に立ったので、すこしづつコースを変えて通してみる…。

 AM4:15、すっかり明るくなりクリアウォーターな状況では追いも確認できる。
140裂波のデットスローの背後に「奴」は迫っていた…。推定2Kg前後。

 続いて同じようなコース、スピードで通すとリーリングの手が強制停止、すかさず
フッキング、重みが乗り一瞬ドラグが鳴る。

 と思いきや、ロッドティップが天を向く。痛恨のバラシであった…。

 気を取り直し2~3投目。またもや背後に奴が現れた。今回はかなりデカい、
推定4kgオーバーのスーパーサクラだった。磯際でトゥィッチを入れるが、悠々とリターン。
orz orz orz orz orz ・・・・・。同じく140裂波赤金。

 もっとも、様々な修羅場を乗り越え成長したスーパーサクラ、そう易々とトラップに
掛かる訳も無く…と考えながらもまたしてもショートバイト一発。一体どうなっている?

 この短い時間に色スレしないように細かくカラーチェンジ、しかし、どうも赤金には
すこぶる反応があるように感じられた。ダメ押しの追いももう一回・・・orz

 時計はAM8:00を回り、ホッケの回遊も厚く、時折ロッドを曲げられるも、奴の
反応はすっかりなくなってしまい、前々回の「ボ」の悪夢の恐怖に耐え切れなくなり
思い切って移動を決意。ここから約20分のポイントへ。

 以前より気になっていたポイント。十分な下見もせず、記憶も薄いままであったのだが
現地着も愕然…。

 記憶の薄いままでの、思い描いたイメージとはかけ離れていた。
水深は1m前後だろうか?今日のクリアウォーターでは底が丸見え状態。おまけに
ベタ凪で、釣れる気がしない。が、少し気になる…。

 危なく「ボ」…。
 △これでも立派な「河口」

 この状況ではナチュラルカラー&ロングキャストだろうと、SunaJin=SJ-11のアルミ貼り
グリーンバックを結び第一投は約80m地点着水。

 ロングキャストで絨毯爆撃も全く反応なし、砂人の予感も全くアテにならずか…。

 と思った矢先、随分近い所で反応が出た。開始後30分、時計は既にAM9:00の出来事。
間髪入れずのフッキングは成功。シャローの海中がキラキラ銀色に輝く。奴である。

 危なく「ボ」…。
 △長身だが頭がデカく、スリムな何とも不恰好の1.8Kg

 危なく「ボ」…。
 △SJ-11グリーンと140裂波赤金

 何とか「ボ」は回避したが、さすがにAM10:00には気持ちが続かず、一旦休憩。
朝のポイントに戻り、同時に入釣したアングラーに尋ねると45cmのちびをゲットしたとの事。

 午後からは別ポイントを予定していたが、「回る風向」にすっかり惑わされ、イイと思ったポイントは
波足が長く、期待ゼロ。早々の帰札となってしまった…。



 



 

 
 
 


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(‘08~‘09釣行記/海アメ・海サクラ)の記事画像
辛うじて…。
GWは…。
お土産…。
平日出勤…。
贅沢…???
油断・・・。
 辛うじて…。 (2009-06-07 22:51)
 0.5匹…。 (2009-05-17 23:30)
 GWは…。 (2009-05-06 19:36)
 お土産…。 (2009-04-05 22:58)
 平日出勤…。 (2009-03-31 23:44)
 贅沢…??? (2009-03-22 23:04)

この記事へのコメント
お疲れ様です!

とりあえず ボ は免れましたね(笑)

自分もですが(爆!)

サクラマス釣りは楽しいですよね!

色々と(笑)
Posted by ヒグマの子 at 2009年05月11日 21:08
 昨日はありがとうございました!
それにしてもあのスーパーサクラはホントデカかったです。

 砂人がこのポイント離れた後もここに居た隣のアングラーに
多分同じサクラの反応があったそうです。居付きかも?
居付きは余程の事が無い限り、多分釣れないでしょうね。

 サーフのサクラも考えて居たのですが、これからヒラメ
シーズンになると、いやでもサーフになるので…。
ただ、広大な足場の良いサーフの釣りは気分的にもスッキリ
しますよね!

 水温も安定して上昇してきたので、ヒラメは開幕早いかも?

 
Posted by 砂人 at 2009年05月11日 22:12
惜しかったですね!

遠距離でサイトフィッシングできたのであれば、リーリングをだんだん遅くして距離が近づいたらSTOPで喰う時もありますよ。

STOPしてUターンした時に1回トゥィッチ入れると振り向いてバイトする時もありました。

私も今季最後(日本海側)の1匹は大型狙ってます(爆)
Posted by 3LFG at 2009年05月12日 17:01
 3LFGさん、こんばんわ!ありがとうございます!

 参考になる書き込みありがとうございますm(__)m
次回以降是非試してみます!

 って、砂人はそこまで巧みなロッドワーク&リーリング
できるかどうか…。
結構下手でドジばっかりなんです…実は…(^^ゞ

 今期なかなか「良型」に恵まれないのですが、こちら方面
まだチャンスありなので、めげずにがんばります(*^-')b


 
Posted by 砂人 at 2009年05月12日 22:14
どうもで~す!!
この前はお会い出来ましたね♪笑
あの日は僕も何とかボを免れた一人・・・・。
デカサクラ・・・・やはりマスはムズイ!!!
ヒラメももう始まってますね!!!!
僕は今月でサクラ終わる予定で
ヒラメにチェンジしますよ~!!
今年も刺身食べたいですし
更なるポイント、ヒラメ開拓しないとー!!!


終盤、開幕と重なりますが頑張りましょう!!!


今後もてっつぁんを宜しくお願いします!!!
まずはお互いにデカサクラですね!!!
Posted by てっつぁん at 2009年05月13日 15:56
 先日は良いお話ありがとうございます!
ヒラメ開幕しているようですね♪
ただ、今期はポイントの目星が全くついていないので
またゼロからのスタートに近いです…。

 スーパーサクラもイイけど、座布団もイイですね~。
今期は少し遠慮で60cm以上1枚、40~60cm10枚を
目標に来月よりスタートします!サクラ終盤重なりますが
二兎を追って二兎を得たことないので、どちらかに集中して
中途半端に成らないようがんばります(*^-')b
Posted by 砂人 at 2009年05月13日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
危なく「ボ」…。
    コメント(6)