2008年05月18日
激シブの積丹・・・やはり
前回訪れたあの磯。スーパーサクラに再挑戦の為
AM4:00に磯に立つ砂人改め磯人。しか~し・・・。
AM4:00に磯に立つ砂人改め磯人。しか~し・・・。
本日は超、超タフコンディション。
ローライトの赤金からはじめ、ピンク系、ナチュラル系のミノーを連続投下。
やっと反応した「グリーン系」に推定2.5Kgのサクラのチェイスも完全に見切られるorz
その後も追いすらなく、気配も感じられず磯を後にする・・・。
場所を変え、ホッケの浮き釣りで有名な磯に立ち寄り試してみる。
ima 魚道HS-ST20g ライブカタクチは抜群のバイブレーションを奏で
推定1.5Kgのサクラを引きずり出すも、またもや見切られるorz
複数のボイルが立ち、ライブカタクチを直撃投下、
反応したのは30cmほどのちびアメちゃん・・・。
早々に見切りをつけ、午前の部終了。
最近水温が上昇、安定傾向。「近くの刺し網にはヒラメが掛かりだす」との
ジモティの情報に午後より、近郊のサーフでのヒラメ調査♪
広いサーフ、昨年実績NO1のima サスケ裂波ピンクイワシのみで
水深を確認しつつ2キャスト3ステップで200mほどラン&ガン・・・。
約2時間、ヒラメとのコンタクトはとれず、時期尚早?との判断・・・。
途中、30cmほどのちびアメちゃんとまたもや再会♪
フックにスナモグリ系の海老を引っ掛け、これでベイトは確認。

ここもそうではあるが、昨年釣り歩いたサーフ。各地とも砂に埋もれ、
「浅い」サーフとなってしまった所が多い。
このままシーズンを迎えればかなり厳しい状況が予想される・・・。
今後大きな地形変化といえば夏季台風シーズンの波浪ぐらいであろう・・・。
どうなることやら、‘08サーフヒラメ・・・。
現在ポイント開拓中の砂人・・・秘策は・・・ない。
ローライトの赤金からはじめ、ピンク系、ナチュラル系のミノーを連続投下。
やっと反応した「グリーン系」に推定2.5Kgのサクラのチェイスも完全に見切られるorz
その後も追いすらなく、気配も感じられず磯を後にする・・・。
場所を変え、ホッケの浮き釣りで有名な磯に立ち寄り試してみる。
ima 魚道HS-ST20g ライブカタクチは抜群のバイブレーションを奏で
推定1.5Kgのサクラを引きずり出すも、またもや見切られるorz
複数のボイルが立ち、ライブカタクチを直撃投下、
反応したのは30cmほどのちびアメちゃん・・・。
早々に見切りをつけ、午前の部終了。
最近水温が上昇、安定傾向。「近くの刺し網にはヒラメが掛かりだす」との
ジモティの情報に午後より、近郊のサーフでのヒラメ調査♪
広いサーフ、昨年実績NO1のima サスケ裂波ピンクイワシのみで
水深を確認しつつ2キャスト3ステップで200mほどラン&ガン・・・。
約2時間、ヒラメとのコンタクトはとれず、時期尚早?との判断・・・。
途中、30cmほどのちびアメちゃんとまたもや再会♪
フックにスナモグリ系の海老を引っ掛け、これでベイトは確認。
ここもそうではあるが、昨年釣り歩いたサーフ。各地とも砂に埋もれ、
「浅い」サーフとなってしまった所が多い。
このままシーズンを迎えればかなり厳しい状況が予想される・・・。
今後大きな地形変化といえば夏季台風シーズンの波浪ぐらいであろう・・・。
どうなることやら、‘08サーフヒラメ・・・。
現在ポイント開拓中の砂人・・・秘策は・・・ない。
Posted by 砂人 at 22:40│Comments(2)
│‘07~‘08釣行記/海アメ・海サクラ
この記事へのコメント
砂人さん こんばんは!
アブラビレは、何だかいまいちのようですね。
自分は、すっかり、感覚を忘れてしまいそうです(汗)
たまには遊んで欲しいなぁ アブラビレ~!
ヒラメ
秘策は、無いんですか~?!
でも自分は、とりあえ前一緒に見に行ったあの場所が気になるので攻めてみます。
早く シーズン突入しないかな~!
アブラビレは、何だかいまいちのようですね。
自分は、すっかり、感覚を忘れてしまいそうです(汗)
たまには遊んで欲しいなぁ アブラビレ~!
ヒラメ
秘策は、無いんですか~?!
でも自分は、とりあえ前一緒に見に行ったあの場所が気になるので攻めてみます。
早く シーズン突入しないかな~!
Posted by ヒグマの子 at 2008年05月20日 00:02
ヒグマの子さん、こんばんわ!
言い訳がましく申し訳ありませんが
今回は好調の某所はスルーし、あえてスーパーサクラのみに
照準を合わせ・・・でしたが、見事撃沈でした。
でもやるだけの事やりましたので後悔はありません。
また、がんばります!!!
「アノ」場所、砂人は今期で3シーズン目。
1年目はアベレージが25~30cm、
昨年は35~40cmでした。で、今期は50・・・?
だとイイのですが、今期は朝マズメからマジで攻めてみます。
もう寄り道の「夕焼けポイント」ではなさそうです・・・。
言い訳がましく申し訳ありませんが
今回は好調の某所はスルーし、あえてスーパーサクラのみに
照準を合わせ・・・でしたが、見事撃沈でした。
でもやるだけの事やりましたので後悔はありません。
また、がんばります!!!
「アノ」場所、砂人は今期で3シーズン目。
1年目はアベレージが25~30cm、
昨年は35~40cmでした。で、今期は50・・・?
だとイイのですが、今期は朝マズメからマジで攻めてみます。
もう寄り道の「夕焼けポイント」ではなさそうです・・・。
Posted by 砂人 at 2008年05月20日 23:51