2007年12月09日
シーズン開幕?
12月に入り時折良型の情報が聞かれる海アメ。12月9日島牧まで出掛けてみる。
ガソリン高騰の中、砂人の2.4ℓのミニバンで本日は「エコドライブ」にも挑戦。
スピード出さない、発進時のアクセル開度注意、なるべく信号で止まらないよう
速度を加減等々・・・。結果は13km/ℓ。やればできるじゃ~ん!
そんなで、3時間弱掛かったが、AM6:00島牧・18番駐車場着。
ガソリン高騰の中、砂人の2.4ℓのミニバンで本日は「エコドライブ」にも挑戦。
スピード出さない、発進時のアクセル開度注意、なるべく信号で止まらないよう
速度を加減等々・・・。結果は13km/ℓ。やればできるじゃ~ん!
そんなで、3時間弱掛かったが、AM6:00島牧・18番駐車場着。
ゆっくり準備。日の出はあと1時間。それでも暗い6:30にはサーフに降りて~
「えっ!」人・ひと・ヒト・・・。端からはじまでやく5m間隔でビッシリ!
油断してました。若干のスペースに挨拶しながら入れてもらい「ホッ」とする。
波1.5m、北西の風3m。しかしアノ島牧独特の?上空の風は強く
結んだTM-S175は30mほどの飛距離。おまけに潮流で糸ふけ発生。隣人と
オマツリで即ルアーチェンジ。ZIPのモンスーンブレイカーに交換。
これはイイ!しかし全く無反応。周りでも揚がってない。
AM8:00、閑散とした18番はほぼ貸切状態。ずっと端まで波をみながら
キャストを繰り返すが、やはりどこも無反応。
気づけばまもなく正午、やっと諦めがつく・・・。移動・・・。

各ポイントを見て回るがどこも閑散として雰囲気なし。コベチャナイまで来てみる。と・・・。
今まさに取り込み中のアングラー。40cmほどをキャッチ。砂人も急いで準備する。
そのアングラーが撤収したのでそこに入れ替わりで入釣。若干払い出している。
モンスーンのブルーバックをキャスト。
居ればすぐ喰うものです・・・(笑)
ちび雨ちゃんですが、なんとか「ボ」は回避?
その後広いサーフをラン&ガンするものの反応なし・・・。
小さいながらも色は見ることができたので「よし」と終了。
帰路、TM-S175を強風に負けずキャストできる10.6ftのお取り寄せを決意!
「えっ!」人・ひと・ヒト・・・。端からはじまでやく5m間隔でビッシリ!
油断してました。若干のスペースに挨拶しながら入れてもらい「ホッ」とする。
波1.5m、北西の風3m。しかしアノ島牧独特の?上空の風は強く
結んだTM-S175は30mほどの飛距離。おまけに潮流で糸ふけ発生。隣人と
オマツリで即ルアーチェンジ。ZIPのモンスーンブレイカーに交換。
これはイイ!しかし全く無反応。周りでも揚がってない。
AM8:00、閑散とした18番はほぼ貸切状態。ずっと端まで波をみながら
キャストを繰り返すが、やはりどこも無反応。
気づけばまもなく正午、やっと諦めがつく・・・。移動・・・。
各ポイントを見て回るがどこも閑散として雰囲気なし。コベチャナイまで来てみる。と・・・。
今まさに取り込み中のアングラー。40cmほどをキャッチ。砂人も急いで準備する。
そのアングラーが撤収したのでそこに入れ替わりで入釣。若干払い出している。
モンスーンのブルーバックをキャスト。
居ればすぐ喰うものです・・・(笑)
ちび雨ちゃんですが、なんとか「ボ」は回避?
その後広いサーフをラン&ガンするものの反応なし・・・。
小さいながらも色は見ることができたので「よし」と終了。
帰路、TM-S175を強風に負けずキャストできる10.6ftのお取り寄せを決意!
Posted by 砂人 at 00:00│Comments(0)
│‘07~‘08釣行記/海アメ・海サクラ