さぽろぐ

アウトドアー  |札幌市北区

ログインヘルプ


2008年05月30日

砂人のリールメンテナンス編

 道央のショアサクラもいよいよ終盤となり(?)自分的にはそろそろ区切りをつけようか・・・?
先週そして今週と釣りには行けない砂人・・・。
来るべきサーフヒラメシーズンに向け酷使されるリールのメンテナンスを敢行!

 砂人は海アメ・海サクラ終漁時とサーフヒラメ終漁時にリールのメンテナンスを行う。
「巻き物系」がメインの砂人、やはりリールに不具合があると何とも調子が狂う。

 1.まずは全て分解してしまう。組み立て時に迷わないよう(笑)部分ごとに分けておく。
   
   砂人のリールメンテナンス編

 2.内部の金属パーツを洗浄する。
   洗浄には「ホワイトガソリン」(コールマン社製品の燃料)を使用(筆等で擦る)
   古いオイル、グリス分が一発で除去できる。しかも速乾で、すぐ組み立てられる。
   (良く「灯油」を使用する方も居るが、実は水分が多くあまり良くはない)
   勿論「火気厳禁」 樹脂・シリコンパーツには使用せず。
   
   砂人のリールメンテナンス編
   △約2年 フルシーズン使用も
     メインギア・ピニオンギアは全く健在 すばらしい


 3.ボディパーツの内部を洗浄する。
   ここでは前記ホワイトガソリンは使用しない。(外塗装に影響の恐れあり)
   おなじみKURE社のCRC556。強力な洗浄効果はやはり素晴らしい。が、
   新しく注入するグリスやオイルをも分解してしまうので、液残りがないよう
   十分拭き取り乾燥させる。

   砂人のリールメンテナンス編


 4.キレイになった部品を組み込む。基本的にオイルは摩擦系に、グリスは回転系と
   適材適所使い分ける。

   砂人のリールメンテナンス編
   
  

   砂人のリールメンテナンス編
   △コレがミソ シャフト軸に垂直に位置するピニオンギアのベアリング
     コレに不具合が生じると「ゴリゴリ感」が出る

   砂人のリールメンテナンス編
   △インフィニットストッパー主要部には絶対注油してはいけない
   
   砂人のリールメンテナンス編
   △ラインローラー部分は粘度の高いグリスを注入
     「ゆるい」グリスではリーリング時「シャリシャリシャリ♪♪♪」と音が出る

 

  5.完成!ついでにラインも新しく・・・
    
    は出来なかったorz
    がんばってもう一台。

   砂人のリールメンテナンス編
   
 
  ※ セルフオーバーホールに不安を感じる方はメーカーに出すのが一番です。
     リールの機種によっては微妙な「調整」を必要とする機種もあるようです。
     一応、この取り扱い説明書には「ご自分で分解しないでください」とあります。
     しかし、メーカー送りは相応の時間と金額が掛かるようです。





 

 

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(釣具)の記事画像
砂人のひとりごと 久々…。
別にコレで無くとも…
砂人のひとりごと ミノー編5
砂人のひとりごと ミノー編4
砂人のひとりごと ミノー編3
砂人のひとりごと ミノー編2
同じカテゴリー(釣具)の記事
 砂人のひとりごと 久々…。 (2009-04-20 23:45)
 別にコレで無くとも… (2009-01-04 22:09)
 砂人のひとりごと ミノー編5 (2008-04-30 00:07)
 砂人のひとりごと ミノー編4 (2008-03-12 23:16)
 砂人のひとりごと ミノー編3 (2008-02-20 23:10)
 砂人のひとりごと ミノー編2 (2008-01-30 00:50)

Posted by 砂人 at 23:07│Comments(9)釣具
この記事へのコメント
偶然にも僕にとって、とてもタイムリーな記事
の掲載、ありがたいです。

必要にせまられて
ちょうどリールメンテしてみようと
思っていたところでした。

1年半酷使したカルディアKIXが
ゴロゴロいうようになってきたのです。

それで今日ホワイトガソリン買って来ました。
ギアやチェーンの洗浄用のスプレーが
安価で売っていたのでどちらにしようか
迷いましたがホワイトガソリンにしました。

失敗しないように砂人さんの記事を見ながら
やろうと思います。
Posted by nekonakan at 2008年06月03日 23:55
 nekonakanさん、こんばんわ!お久しぶりです!
今期は各地で随分活躍されたようで何よりです!
それにしても釣りましたね~。

 かなりの負荷を掛けない限り、メインギアと
ピニオンギアのコンビは「磨耗」はないと思います。
カルディアKIXクラスなら全く問題ないと思います。
恐らく不調の原因はピニオンギアに垂直に通っている
ベアリングでしょうか?ここに海水や砂塵が侵入すると
(侵入しやすい)回転不良が起こり易いものです。

 ハンドル下の「エンジンプレート」(?)両サイドの
どちらかに(多分左)に4枚「ワッシャー」があるかと
思います。これはメインギアとピニオンギアの
クリアランスを調整するワッシャーのようです。
もしBBでなければこのあたりも確認してみてくださいね。

 わからないことがあればまた書き込みしてみてください。
Posted by 砂人 at 2008年06月04日 00:51
 再び砂人です!
ハンドル下に4枚ワッシャーないかもしれません。
KIXの部品展開図にはないようです。
(砂人のは展開図にはありませんが実際にはありました)

 なくとも両サイド、メインギアを両方から支えている
ベアリング2個も砂塵の影響あるかもしれません。
見てみてくださいね。
Posted by 砂人 at 2008年06月04日 01:00
お久しぶりです<(_ _)>
僕にはここまでする勇気が無いです(^^;)
愛用のセルテート3000ですが、巻く時に若干音が大きくなってます。
巻き抵抗が心地よくてそのまま使ってますが(笑)今年はオーバーホールに出そうかと思ってます。

北は今からヒラメシーズンですね~。
こちらはヒラメからマゴチにバトンタッチの時期です。
しばらくはシロギスもメインに遊んでみたいと思います。

でっかい超座布団級の画像期待してます(o^∇^o)ノ
Posted by MOSS77 at 2008年06月04日 07:47
 MOSS77さん、こんばんわ!お久しぶりです!
キチンとBlogチェックしてますよ!50ゲット、ナイスです!
スプーン・・・試してみますね!

 オーバーホールそれほど難易度高くないです。
バラした順に並べ、その通り組み立てればOKです。
音が大きくなっているのはボディに組こまれている
オシュレーティングギアの潤滑かシャフトの潤滑でしょうね。
いずれもOHで完治できるでしょう・・・。

 北海道、道央日本海のさくらますもいよいよ終盤。
砂人はヒラメに切り替えます。(ただ水温が・・・)
砂人のヒラメ狙い、完全にスイッチONです!
Photo「枠に入りきらない」座布団期待していてくださいね!?

 こちらでも道南のサーフでもマゴチ釣れた事があるようです。
近い将来、温暖化で狙って釣れるターゲットになるかも?
良いのか悪いのか・・・?いや悪いでしょうね。
Posted by 北海道の砂人 at 2008年06月04日 21:09
助言いただきありがとうございます。

KIX分解しました。
ドライブギアというパーツの
小径のほうの爪が1箇所根元からぼっきり折れてました。
これが最大の原因のようです。
もしかしたらベアリングもイッちゃてるかもしれません。

今日、武美でこのパーツを注文しようとしたところ
部品代が3千何百円ということでした。
ちょっと迷って、でも注文しましたが
すぐに店から電話があって、メーカーに
パーツの在庫がないので取り寄せ出来ない、
修理に出せば直せる、といわれました。
修理代がいくらなのか聞き忘れてしまいました。

とりあえず壊れたパーツのまま
洗浄もせずに組み立てなおしましたが
修理に出すだけの価値があるのか
微妙な気がしてきました。
もう一度お店で金額を聞いてから、
直すか新しく買うか決めようかと思います。
Posted by nekonakan at 2008年06月04日 23:52
 nekonakanさん、こんばんわ!
大切な道具、ちょっと重大な事になってしまいましたね。
ショックですね・・・胸中お察し申します。
そう簡単にメインギアはイカれないものなんですが・・・。
初期の段階から何かあったのかもしれませんね。
アタリハズレがあるというのも悲しい現実です・・・。

 改めてダイワのHP確認してみましたが
部品注文は不可で修理対応でのみ可のようです。
ピニオンギアもセットで交換のようです。
また元の巻き心地が戻るでしょうね。

 修理の方が新規で購入よりもイイかもしれませんね。
確か修理自体の基本料金は¥2000以内だったか・・・???
本社⇔小売店の運賃は掛からないと思います。
Posted by 砂人 at 2008年06月05日 00:20
こんにちは☆今日、スコーピオンのメタニウムMgを中古で購入しました。彼氏が欲しがってた物で買ったのはよいのですが、こんな無知なやつがメンテナンスしても大丈夫でしょうか?あとホワイトガソリンなどはどこに売ってますか?
Posted by マイマイ at 2008年06月09日 16:28
 マイマイさん、こんばんわ!はじめましてでしょうか?
当Blogご覧頂きありがとうございます!

 砂人もベイトリール複数所持しております。
当然自分でメンテナンスしておりますが
ベイトリールはスピニングと違いやや複雑です。
クラッチ(スプールフリーにして糸を出す機構)に
通常2本の「ばね」が入っていて、その組み立てに
ややコツがいります。

それ以外にもスピニングに比べ部品点数も多くやや難解ですね。
あまりおススメできません。メーカーにオーバーホールに
出したほうが無難かもしれません・・・。

 それにしても大切な彼のために購入&ご自分でメンテし
プレゼントなんてすばらしいですね~!感激しましたデス!

 ちなみにホワイトガソリンはキャンプ用品がある
ホームセンターで購入可能です。
 分からない事あればまた書きこみください!
Posted by 砂人 at 2008年06月09日 20:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
砂人のリールメンテナンス編
    コメント(9)