2008年02月11日
激寒・・・
AM5:00現地着。満天の星空、放射冷却、外気温-8℃。
「大きな風車」は弱い南東風ながらゆっくり回る・・・。
砂人は昨年、特価でGETした「ブレスマジック」の防寒服のおかげで快適!
身支度もそこそこに本日は約800m先のポイントまで歩く・・・。
砂は完全に凍り歩くのもラク♪時折波打ち際を歩くが、飛沫がガチガチに凍りつく。
かなりの寒さは間違いない。歩くあるく・・・。
20分ほどかかったのであろうか?ポイント着。やや大きなワンドに陣取りキャスト!
しか~し!
ガイドは凍る、ラインもラインローラーも凍るでリトリーブが重くなる度、海中で溶かす・・・。
ワンドには砂人と友人を含め10人ほどのアングラーが居る。遠浅のサーフで
全員がジグミノーをフルキャストしているが、一人だけ2フックの小さい赤金?ミノーで
20mほどのキャストを繰り返している?その時・・・「えっ?」
そのアングラーのロッドが弧を描く。約1.4kgのシルバーボディ・・・。即袋詰め・・・。
恐らく意図して?恐るべし経験値・・・だとすれば相当の達人?砂人の推測は・・・
全員ジグミノーのフルキャスト。低水温低活性の中、魚のスイッチがこれでON。
しかしアクションでは劣ると言わざるを得ないジグミノー、バイトまでには至らない・・。
追わせ、寄せ、いわば「撒餌」となり魚が徐々に接岸。
そこですかさずアクション重視のミノーでアピール&キャッチ・・・。
正に「あっぱれ」としか言いようがない。全員敬礼!砂人MEMOメモ・・・(笑)
砂人も完全にスイッチON。近くにまだ群れでも?
と思いましたが、砂人のKJ-11はカケアガリで立つ波の向こうを通過した時
40cm弱のチビあめちゃんが反応。(NEW10.6ftロッド初 苦笑)
後で入ろうと、来る途中に目星をつけていたポイント、イイポイントであった。
既に3人組みが入釣。友人が偵察に行く。報告は・・・
「デカサクラ持っていた。2.5Kgくらいある・・・」砂人Wショック・・・orz
AM9:30、約60人と大賑わい「風の街」をあとにし、ヒラメでも有名なサーフへ・・・。
しかし、トドの大群に遭遇、威嚇射撃?も聞こえ、今日は地形のみの把握とし、別サーフへ。
ここは、時期的に少し早いか?とも思いましたが、結果は・・・?
やはり早すぎたようでした・・・。
PM5:00撤収。次はがんばるど!
「大きな風車」は弱い南東風ながらゆっくり回る・・・。
砂人は昨年、特価でGETした「ブレスマジック」の防寒服のおかげで快適!
身支度もそこそこに本日は約800m先のポイントまで歩く・・・。
砂は完全に凍り歩くのもラク♪時折波打ち際を歩くが、飛沫がガチガチに凍りつく。
かなりの寒さは間違いない。歩くあるく・・・。
20分ほどかかったのであろうか?ポイント着。やや大きなワンドに陣取りキャスト!
しか~し!
ガイドは凍る、ラインもラインローラーも凍るでリトリーブが重くなる度、海中で溶かす・・・。
ワンドには砂人と友人を含め10人ほどのアングラーが居る。遠浅のサーフで
全員がジグミノーをフルキャストしているが、一人だけ2フックの小さい赤金?ミノーで
20mほどのキャストを繰り返している?その時・・・「えっ?」
そのアングラーのロッドが弧を描く。約1.4kgのシルバーボディ・・・。即袋詰め・・・。
恐らく意図して?恐るべし経験値・・・だとすれば相当の達人?砂人の推測は・・・
全員ジグミノーのフルキャスト。低水温低活性の中、魚のスイッチがこれでON。
しかしアクションでは劣ると言わざるを得ないジグミノー、バイトまでには至らない・・。
追わせ、寄せ、いわば「撒餌」となり魚が徐々に接岸。
そこですかさずアクション重視のミノーでアピール&キャッチ・・・。
正に「あっぱれ」としか言いようがない。全員敬礼!砂人MEMOメモ・・・(笑)
砂人も完全にスイッチON。近くにまだ群れでも?
と思いましたが、砂人のKJ-11はカケアガリで立つ波の向こうを通過した時
40cm弱のチビあめちゃんが反応。(NEW10.6ftロッド初 苦笑)
後で入ろうと、来る途中に目星をつけていたポイント、イイポイントであった。
既に3人組みが入釣。友人が偵察に行く。報告は・・・
「デカサクラ持っていた。2.5Kgくらいある・・・」砂人Wショック・・・orz
AM9:30、約60人と大賑わい「風の街」をあとにし、ヒラメでも有名なサーフへ・・・。
しかし、トドの大群に遭遇、威嚇射撃?も聞こえ、今日は地形のみの把握とし、別サーフへ。
ここは、時期的に少し早いか?とも思いましたが、結果は・・・?
やはり早すぎたようでした・・・。
PM5:00撤収。次はがんばるど!