激シブの積丹・・・しかし

砂人

2008年05月14日 19:56

 昨日13日 やっと1日だけGW休みが取れ激シブの噂の積丹方面に出掛けました♪
噂通りの激シブでしたが、「魚」は確かに居ました・・・。
 今回のポイントに来る前の夜明けのゴロタ場、3Kgオーバーのサクラの追いがあったが
早々に見切りをつけ撤収。AM6:00前、今回のポイント着。

 今回の磯は人跡未踏?の磯。駐車地点より約20分歩く。
以前に船でではあるがこの沖で4.2kgを獲った磯である。

 まずはDuoのタイドミノー175をキャスト。つづいて各色ローテーション。全く反応なし。
一サイズ落としタイド140mm。各色試すも全く反応なし。
また一サイズ落とし、imaのサスケ裂波。これも反応なし。

 予想はしていた。「激シブ」と聞いて、今日はどんどんサイズダウンの作戦である。

 次に110mm、レンジも変え、imaの魚道110MD 房州グリーン110mm。
レンジは約100cmより下とやや深めを探る。

 これで一発目に反応!しかもデカイ。デカイなんてもんではない!
約50mキャスト後リーリング。クリアウォーター&凪の海上。
約20m地点から「スッと」現れた真っ黒の背中、背びれの先端が黒いシルバーボディは
上からみただけで全長70cm弱、厚みが15cm以上あるスーパーサクラ、推定4.5kg以上。

磯際1mまで追ってきたが、Uターン・・・。正直「ビビった・・・」
やはりこの磯にはスーパーサクラがいた・・・。
(直後45cmくらいのアメちゃんもUターン・・・)

 グリーンで反応する事が判明。
同寸法ながらスリムボディのノースクラフト社のヴィクトリア9gシンキングに変える。色はアジ。
丁度この時沖から流れ、「潮目」がこちらに向かい前方で湾曲。チャンス到来!

 ヴィクトリアに変え3~4投目だろうか?「ドスン」と一発。即フッキング。
きっと掛かり所が良かったのだろう・・・。難なく寄せてきたシルバーボディは無事ネットイン。

 
 △約59cm、2.3Kg ランディング時に鱗が剥がれる・・・


今回の「ポイント」で相談いただいたジモティにTEL後、再キャスト。

「ん?」

第2投目

「んん??」

ミノーがアクションしない。なぜか潜らない???

 
 △リップが破損、おまけにアイもない・・・orz

「今回初打席でいきなりホームラン、しかし試合後お立ち台でズッコケて負傷、
まさかの戦力外通告」って感じ・・・。

 今回ヴィクトリアSは一色しか持参せず、車中に他のカラーあり。片道20分は遠すぎ・・・。

その後色々試すも代打が居らず、午前の部終了。

 
 午後から別ポイントで試すも推定1.5Kgのサクラの追いのみで終了。

   


 激シブの積丹磯、今回はかなりセレクティブなサクラマスでしたが次回はいかに?
何とか1キャッチでしたが、砂人改め「磯人」は十分満足しました♪








関連記事